【コボルトと秘宝の迷宮】ダンジョン攻略 メイジで気をつけたこと

f:id:rooton:20171226120843p:plain


ハースストーンの新ソロモード、コボルトと秘宝の迷宮のダンジョン攻略編です。
メイジでクリアしたときの記録を書いていきます。

 

攻略ボスの順番

完走したときの攻略順は以下のとおりです。


01
巨大ネズミ
初手マナワームから火力を全弾顔面に投げて3Tで終わり。

 

★取得お宝

f:id:rooton:20171226121107j:plain

『結界の秘紋』(自分の呪文コスト-1)

 

02
サリオナ (任意のミニオンの攻撃力-1)
マナワームをハンドキープするのがコツ。これもフェイスに火力を投げていれば15点くらいあっという間。

03
聖職者グレイブス(オート全体回復マン)
相性良いので負けるほうがむずかしい。結界の秘紋が効いてるとすごくスローなのでなにもしてこないうちに完封。

 ★取得お宝

f:id:rooton:20171226121344j:plain

ワックス・レイジャー(超おすすめ!)ここからはワックスレイジャーのターン!

 

04
スターミ ((1)で任意のミニオンの1/1コピーを召喚)
ワックスレイジャーをコピーされて若干ピンチに!
こちらがリーサル手前まで追い込まれたところでなぜか敵はワックスレイジャーをクリアリングしようと無駄に攻撃を重ねてきて逆転。AIがおバカで助かった。最適ムーブされてたらワックスレイジャーが怖すぎる。

あと余談だが、スターミにワックスレイジャーを出すと「おお、ハンサム!」と専用エモが聞ける。

 

05
クロキタネ((0)で任意のミニオンをコスト1大きいものに入れ替える)
メイジと相性悪く苦戦しがちの強敵。ワックスレイジャーが激強だから勝てた。序盤から丁寧にワックスレイジャーで場をきれいにしつづける。AOEもこいつとあたった時のことを考えて多めに積んでおいて良かった。

 

★取得お宝

f:id:rooton:20171226121453j:plain

謎めいた書物(初ターンにランダムで3つ秘策を貼る)

 

06
ガットムーク (呪文に反応して1ドロー+コストを(1)にする)
やや苦戦。メイジと相性がすごく悪い。呪文に反応するのであえて何もしないターンをもうけることも。ここでもやっぱりワックスレイジャーが大活躍。


07
モガーク監督 (自ミニオンに1ダメ&攻撃力+5)
比較的有利に立ち回れた。ワックスレイジャーで序盤ひたすらクリアリング。結界の秘紋が効いているのと、謎めいた書物でたまたま得たローグの秘策からワックスレイジャーが2枚に増えたのでそこからは楽だった。

 

★取得お宝

f:id:rooton:20171226121643j:plain
願い(ライフ全回復+レジェンドを場がいっぱいになるまで召喚)

 

08(ラスボス)
クライヤミ
けっこう苦戦。ギリギリの勝利。初手にワックスレイジャーが来て序盤は有利に運んだものの、精神支配でワックスレイジャーをパクられてから急激に難易度が上昇。

終盤でドラゴンコーラー・アランナが良い仕事をして盤面を5/5ドラゴンで埋め尽くす動きで持ち返す。

相手は単体除去が豊富なのでリッチキングや溶岩巨人をピンポイントに落とされてけっこうきつかったが、最後はファティーグ勝ち。

クライヤミのライフが40以上残っているところからアイスブロック2枚などでしのいでちまちま顔面にヒーローパワーを投げつつ、ぴったりファティーグ(9ダメ・累計45点)。一手差だったのでヒロパ一回ズレてても負けてたので気持ちいい決着だった。

--------

総評

とにかくワックス・レイジャーが優秀すぎる。

f:id:rooton:20171226121344j:plain

これにつきる。こいつ1枚でものすごく有利をとれる。今回は遭遇しなかったが断末魔2回のボス(『霊話師アズーン』『ブードゥー師ヴェックス』)と当たったら楽勝モード。逆にコピーされたり盗まれたりするといきなりハードモードになる。

今回は違ったけどワックスレイジャー頼みのピックをしていてラスボスがキング・トグワグルだと、沈黙全体破壊で消される可能性があるため要注意。

謎めいた書物は意外と使える

f:id:rooton:20171226121453j:plain

もっと強いカードはありそうだが、意外と有用だった。秘策3枚がランダムで貼られるというとやや弱いように感じる。が、よく考えると初手ハンドが3枚増えて、マナと手数を踏み倒せるアドバンテージが弱いわけがない。メイジの3マナ秘策が貼られたらそれだけで9コスト分の働き。特に後半戦およびラスボス戦は、比較的立ち上がりがゆっくりめの敵が多いので序盤を安全に立ち回れるのは有利につながりやすいはず。

デメリットがあるとすると、敵やこちらのデッキ構成によっては3枚中の何枚かが効果を発動する可能性ゼロの腐り方をする場合があること。具体的には常動型ヒロパをもったボスに『ダーツの罠』を貼る場合。これは完全に腐る。また手札からミニオンを呼ばないタイプのボスに、その手のトリガーになっている秘策を貼る場合も効果がうすい。が、ここまで相性の悪いことはあまりなくコストゼロで必ず戦闘中に効果を発揮することを考えれば悪くない。

メイジ攻略で気をつけたこと

メイジの不利ボス、有利ボス

メイジはミニオンパワーが低く呪文傾倒型になるので、ダンジョンの後半でかちあう中型ミニオンを速攻で並べる系のボスには不利になりやすい。またいくつかのボスは呪文メタを敷いているのでそういうのに当たったら危険と考えておく。そうした『当たったら苦戦を強いられる不利ボス』を想定してピックをしていくと良いのではないかと考えた。

具体的には、

 

AFケイ(6ターン目以降に毎ターン、8/8を7体並べる)
ゴワカラマル(手札コストをさげてファッティを並べる)
クロキタネ(味方ミニオンを進化させまくって巨大化する)
フラァグル(放っておくと全体が+1/+1しまくる超アグロ)
ベトベトマザー(ハンドバフで序盤からサイズ大きめが並ぶ)

 

これらはそこまでのピックの方向性次第ではあたった瞬間に負け確定の不利ボス。序~中盤にファッティが並ぶので5ターン目までに撃てる全体除去カードを持っていないとなにもできずに押し切られる。特にクロキタネは後半戦で出会うほど危険。3コストアップの進化バフがジャンプ率ひどく強すぎるので、基本的に場には1体もミニオンを残させない立ち回りが必要。

 

フルワセノメス(『呪文相殺』の秘策を1枚貼る)
ガットムーク・弱(呪文に反応してトログ1体召喚)
ガットムーク・強(呪文に反応して1ドロー+コストを(1)にする)

 

こちらはやっかいな呪文メタのボス。当たったら不運。基本的には苦戦必至。経験上、フルワセノメスは前半にしか出てこないのでよほどハンドが悪くなければ負けない。『呪文相殺』を安い呪文で剥がして本命の呪文を撃ったり、わざと秘策を剥がして次のターンのマナを制限させる動きができるのでそれほど怖くない。

一方のガットムークはフルワセノメスとちがってメイジにとってはかなり危険。呪文傾倒型のデッキ構成だと特にやばい。弱でも強でもどちらにしても会いたくない不利ボス。一応の対策として、強のほうはドローをさせまくってファティーグを狙えることも覚えておくと勝ち筋が増えるかもしれない。

 

逆に有利ボスといえば

 

硫黄の番兵((5)で自陣ミニオンを沈黙→15/5が攻めてくる)
イクスリッド(ヒーロー即死の超猛毒1/1を出す)

 

この2体はかなり有利に戦える。あたったらラッキーなボーナスボス。硫黄の番兵は5マナそろわないように相手ミニオンの断末魔を毎ターン発動させるように調節すればOK。イクスリッドは最も相性が良く、1/1ミニオンをヒロパで焼きつつ、本体のライフが低いことを生かしてさっさと顔面に火力を投げればいい。

メイジの攻略・ピック方針=AoE(全体除去)を多めに積むコントロール

以上のことから、メイジにおいては上記の苦手ボスをメタったピックが効果的だと思った。具体的には、序~中盤の敵の展開を遅くする方法と、場をなるべくきれいにクリアリングする手段を多彩にそろえたい。

前半で積極的にピックしたい戦利品は高火力の全体除去カード。前半のボスは弱いのでそいつら相手には腐らせてもいい覚悟で、デッキ全体にすこしあまるくらいに積んでおく。『フレイムストライク』『メテオ』『ブリザード』『火山のポーションや新カードの『ドラゴンの憤怒』があれば多めにピック。

前半までに強い除去を引けなかった場合は、お宝報酬の『ザ・ロウソク』『分解のワンド』を引くことも検討。とにかく5戦目以降でぶつかる強敵をどう倒すか(あるいは倒されないようにするか)に思考を集中する。

高火力のAoEを十分そろえたら、あとはコントロール寄りに防御力の高いカードを集めていく。『アイスブロック』はあるだけ取る優先カード。誰と当たっても腐りにくい。押し切られて当たり前の後半戦ほど役立つ。

お宝の選び方

メイジと相性のいいお宝はこんなかんじです。ご参考までに。

1戦と5戦(常動型)

最優先すべきお宝

f:id:rooton:20171226121107j:plain

結界の秘紋(敵ミニオンはすべてコスト+1)

 

f:id:rooton:20171226122707j:plain
ドガーの占術用オーブ(自分の呪文がすべてコスト-1)

 

これらは相手とのスピードに差をつけて、コントロール戦型にひきこむために大変有効。どのボスに対してもほぼ効果を出すうえ、戦闘の最初から最後まで働くので腐らない。1戦目報酬にこれがなかったらリタイアしてもいいレベルで強い。

『結界の秘紋』はマナコスト踏み倒し系の『バキヒゲ』、『AFケイ』、『タッド』のほか、ハンドバフが十分に効いてから展開してくる『ベトベトマザー』などにはほぼ腐るので万能というわけではないところにだけ注意。

『カドガーの占術用オーブ』はカオス系戦利品でクエストを得ている場合、加速が効くのでクエスト達成がしやすくなるのも強い。大きい呪文をたくさん抱える戦略なので、秘紋がとれなければこっちでも十分。

優先お宝

f:id:rooton:20171226121453j:plain

謎めいた書物(ランダムな秘策3つを対戦開始時に貼る)

 

これは前述のとおり。結界の秘紋などに比べると腐りやすい場面があったり、3枚秘策を開ききったあとは消えてなくなる点を考えると最優先には半歩遅れをとるか。

要注意お宝

f:id:rooton:20171226125458j:plain

透明マント(自陣ミニオンはすべて永続的な隠れ身)

 

これはチート性能アイテムだけど、特定のボスに対しては逆に不利になる。具体的には『ロウソクヒゲ』『溶岩だらけの部屋』あたりが危険。ライフを削りあう速攻勝負をしかけられるとノーガード先方が仇になって競り負けることがある。

透明マントは断末魔が増える戦闘でも扱いに注意が必要。『ブードゥー師ヴェックス』『霊話師アズーン』などのボスや、自陣の断末魔を2回にふやす『死霊のトーテム』をピックしている場合は食い合わせが悪い。なぜかというと、こちらのミニオンが死ににくいことがデメリットになる。相手の場ばかり断末魔2倍が効くのでアドバンテージを広げられやすく、けっこう苦戦させられる。前半ではだいたい圧勝にむすびつくので透明マント最強説が浮上するのもよくわかるが、ボスとの相性によってはかえって邪魔になることもあるのでそのリスクは覚悟しておいたほうが精神衛生上よい。

3戦と7戦(カード型)

最優先すべきお宝

f:id:rooton:20171226121344j:plain

ワックスレイジャー(5/1 断末魔:ワックスレイジャーを召喚)超おすすめ!

ワックスレイジャーの異常な強さたるや! 攻めてよし、守ってよし。敵AIは執拗にこいつを的にしてくれるので勝手にテンポロスしてくれる。対人戦ではないがゆえの強力さを発揮。ただし味方として有能ということは敵にまわすととたんにキラーミニオンに早変わり。『精神支配』や、スターミの蝋人形コピーの対象にとられるとすごく難易度が上がる。ダンジョン攻略では沈黙があまり手に入らないので、敵になったワックスレイジャーを倒す方法がほとんどない。これの対策はずばり出さないことなんだけど、手札で腐らさておいては本末転倒。後半型のスターミ((3)でミニオン完全コピー)じゃなければ早めに出してしまって殴り勝っても良い。前半型スターミに複製されたワックスレイジャーは、間違っても倒さないこと。1/1のまま遊ばせておけば比較的有利。一回でも断末魔を発動させてしまうと5/1化するので無理に触らないように。

優先お宝

f:id:rooton:20171226125634j:plain 

ザ・ロウソク(敵ミニオン全体に4ダメ+自デッキにまぜる)
分解のワンド(敵ミニオン全体に沈黙をかけてから破壊)

どちらもメイジで展開したいコントロール戦型に適した、軽くて強い全体火力。ザ・ロウソクはデッキ破壊系ボス(ジェールー、アザーリ)への気安めていどの対策にもなる。が、スペルでAoEをそろえられていたらわざわざピックするまでもない。分解のワンドは7戦目の鬼門、ブードゥー師ヴェックス対策に最高の威力を発揮する。何度もヴェックスに負ける場合はこれをピックしてもいいが、やはりワックスレイジャーには敵わない。

f:id:rooton:20171226125646j:plain

願い(ライフ全回復+レジェンドを場がいっぱいになるまで召喚)

『願い』もコントロール向き。戦闘を長引かせて終盤で逆転を狙う防御型のデッキではまる。

要注意お宝

f:id:rooton:20171226125837j:plain

ラグナロスの残り火(8ダメ×3発をランダムに放つ)

これは見かけほど強くない。全体火力を多く積むべしという理念に近いようで外れている。対象がとれないため、場を確実にクリアリングする性能に欠ける。これを撃って勝てるときは撃たなくても勝てるため、取りたくなっても取らないで良い判断。

 

ただしキングトグワグルにこれを連発されると何もできずに終了。あれはどうすりゃいいのかわからない。

まとめ

この方針に沿ってコントロール型を組んだあげく、ラスボスがアザーリだった場合はいさぎよく諦めるしかない。なすすべなくファティーグに追い込まれてジエンド。

逆にいうと、AoEを多めに積んだコントロール系の防御型デッキならキング、クライヤミ、ゾール、ヴーストラスには比較的有利がとれる。

終戦は運もかなりからむので完全とはいえませんがお役にたてればうれしいです。